このスキームを使用して狙う補助金は2つです。
・小規模事業者持続型給付金(35万)
・テレワーク補助金(35万)
計2つでざっくり70万GET出来ます!
主婦の方でも、無職の方でも、今会社員として努めている方も誰でも出来ます!
しっかりやれば70万手に入るので、やりましょう!
締切が迫ってるので、どんなに時間かけてでも、この内容を把握しましょう!
この方法は個人事業主として保険請求の窓口(火災保険の登録してもらったやつですね)に登録して開業届けを出して事業主なんだよ、と言うスキームを組んでお金を引き出します。
かなりタイトなスケジュールになるのでこれを最優先で行きましょう!
補助金案件がかなり混み合っており第一次募集締め切りました。
現在は第二期募集スタートしておりますが枠も限られてるのでお急ぎ下さい。
※入力フォームとは?
・小規模事業者持続化補助金
・テレワーク補助金
https://docs.google.com/forms/d/1oX5aGusJRG7KPbR-_2wIqLK87jiu9RV2A6JngZVVKlM/edit
申請はコチラです。わからないことはグループラインからさかのぼって見て下さい。
オープンチャット「補助金申請の窓口コロナ給付金急ぎましょう。」
まだ保険請求の窓口に登録してない方は、必ず下記より登録して下さい。
これに登録しないとこのスキームを組むことが出来ません。
保険請求の窓口に登録したら下記のLINEグループに参加して下さい。
ご質問や現在の状態でどうすればよいか?上記グループでも教えてもらえます。
ただし!
必ず下記のZOOMを視聴してから知識をつけた上で質問して下さい。
視聴パスワード有下記9X~をコピー↓
9X=6F28s
【今後の流れ】
【補助金申請の窓口】小規模事業者持続化補助金・テレワーク補助金ご依頼は全てやってくれます。

既に事業をやられている方で売上が上がっている方は、持続化給付金は自分でやって助成金もらう方がいいです。
これは僕も自分でやりました。
zoomの動画見たらよく分かりますが、小規模事業者持続化補助金・テレワーク補助金は代行してもらったほうが良いです。誰でも出来るので。
【開業届か確定申告書/テレワーク申請に必要な労働保険番号】
労働保険番号は奥さんや旦那さんがやってる事にして1人雇うことになるので労災が必要です。
例えば月2万円の報酬で×12ヵ月で24万×0.3%=720円の料金です。
↑これで番号とれます。
【取得方法がわからない場合、補助金申請の窓口で聞いて下さい!】
後は書類が届くのでそれを商工会議所に持って行くのは自分です。
1回面談があるとの事ですが保険請求の窓口で登録するのでそこら辺の質問が来るくらいです。
お客様の電話対応をやってもらっているとか答えればOKです。
小規模事業者持続化助成金はホームページ作成が理由らしいので保険請求の窓口のホームページがついてきます。簡単なやつですがそれでOKです。
【申請方法】
この申請に入る前に、開業届と労働保険番号の取得を急ぎましょう!
【小規模事業者補助金取得の流れ~】
(必要書類)
2019年度の確定申告書or開業届
※今まで事業をしてない方は開業届を取りましょう!
(流れ)
①申請フォームで登録
②確定申告書or開業届を準備
→開業届の書き方はノート参照。
③書類が御社からが届く
④その書式を商工会議所に持参し書式4をもらう
⑤資料が揃ったので、郵送にて申請
—————————————————–
【テレワーク補助金】
(必要書類)
2019年度の確定申告書or開業届
労働保険番号
※今まで事業をしてない方は開業届と労働保険番号を取りましょう!
(流れ)
①まずは申請フォームで登録
②確定申告書or開業届を準備
③労働基準監督署に行き、労働保険番号を取得
→早いと約20分で発行してくれる
④書類が御社から届く
⑤資料が揃ったので、郵送にて申請
準備が出来た後の申請方法
小規模事業者持続化補助金・テレワーク補助金の申請はコチラクリック
・紹介者・代理店名
ナツからの紹介の場合 田中勝之 とご記載下さい。
※その他の方から紹介の場合は必ず紹介者のお名前を書いて下さい。
・現在の営業形態をお教えください *
今までビジネスをしてなかった方は新規に開業届提出(保険請求の窓口)を選択
ビジネスをしている方はそのままご記載下さい。
・利用したい弊社のサービス *
2つともチェックを入れて下さい。
・給付金・補助金受ける 会社名(屋号)※重複を避けるため、保険請求の窓口以外のものとしてください。 *
これから開業届を出す方はなんか考えて下さい。既に法人、もしくは屋号を持っている方はそれでOKです。
ご自分の保険請求の窓口のID番号 *
からログインしてTOPページにある名前の上の KI-06416 といった感じの番号を入力して下さい。
この話をご友人に紹介してあげたい方へ
この話をご友人に紹介してあげると成功報酬の5%がもらえます!
ですので、例えば補助金を取得することが出来れば会社から70万の5%もらえる
=一人紹介してその方が成功したら35000円もらえる形になっています。
本来、テレワーク補助金と小規模事業者持続型給付金は手続きが非常に面倒くさい上に知っている方が殆どいません。
実際私もチャレンジしてみましたが、あまりにもややこしすぎて断念したのでこの補助金申請の窓口を利用して引っ張ることにしました。
この制度を使って一人あたり100万~200万円の報酬がもらえますが私達は手続きを補助金申請の窓口に行ってもらうことで報酬を頂けるという仕組みになっております。
【誰も損しないスキームになっています】
・申請を代行した補助金申請の窓口運営は利益が出る
・実践する人は本来取れなかった補助金を取れる
・更に紹介した人も教えてあげるだけで利益が出る
お知り合いに紹介する方法
上記にログイン
↓
会員を紹介をクリック
↓
ご自身の紹介コードがあります
紹介用LINEのテンプレート
【大事なお知らせ】
新たな助成金が5月1日からスタートして、本当に誰でも70万ほどの補助金を取れる制度が始まりました。
これは時間との戦いです!最短最速で動いて下さい。
またこのスキームは主婦の方でも無職の方でも今現在仕事してる方でも本当に誰でもいけますのでご安心下さい。
【ココに紹介URLを入れる】
今回は上記の保険請求の窓口を使用したスキームを組みますのでまずは上記内容を読んで会員登録して下さい。
そして上記サイトに登録後、ルーレットを回すとお金がもらえるので回して下さい。
↑これで事業主として動いてる証明となるので70万補助金に向けての第一歩です。
このグループに入ってる方は法人の方、既に個人事業主の方もいると思いますが、上記サイト登録しておいて下さい。
全員70万もらえますので!これやりましょう!
紹介者の方が登録した後
コチラのURLをお渡しして、補助金申請の窓口のサポートLINEに登録してもらって下さい!
その後質問などはLINEグループで出来ますので!