いきなり強烈なタイトルにはなりますが、
今日は努力する事の大切さについて書いていきたいと思います。

「はー努力なんて面倒くさいからしないやー」
って言う貴方。
もし貴方がお金持ちだったらそれで良いと思います。
例えば2代目のボンボンで親が超金持ちで
有り余るほどの資産があるのであればそれで良いと思います。
それは貴方の生まれ持った才能です。
おそらくですが2代目、3代目ぐらいまでは
普通に何事も無く続くんじゃないでしょうか?
だからそんな方はこの文章は読む必要がないと思います。
今すぐこの文章を読むのを辞めてもらって結構です。
しかし、多くの方がそんな恵まれた環境にはないはず。
じゃあ恵まれた環境にいないにもかかわらず、
努力しないとどういう結末が待っていると思いますか?
答えは【破滅】です。
当たり前のお話ですが、
現時点で資産も無いし後ろ盾が何も無いのに努力しなければ
いつまで経っても資産は増えないしどうしようもない人生になります。
努力をしなければいつまでも人に使われるだけの人生を歩みます。
なぜなら物事を考える事を率先してしないからです。
言われたことを何も考えず意味もなくやり続けるだけ。
これって楽ですよね?
何も努力しなくても良いからです。
もちろん、自分で考えた事だけをやるのが全てではありません。
社会人として生きていくには人の言う事を聞く必要だってあります。
ですが、努力しないやつの仕事はどこまでいっても中途半端です。
Aのことをやってくださいね、って言われたら
「A+αで返す」のが努力している人間の仕事です。
例として出してみましょう。
AさんとBさんがいます。
Aさんは言われた仕事はだいたいこなす。
だが付加価値を付けないし、仕事も中途半端。
Bさんは言われた仕事はきっちりこなす。
その上、付加価値を付けて仕事を片付け
その仕事に対して改善点も見つけて来る人材。
貴方がもし上司だったとしたら
どちらの人間を将来的に出世させてあげたいと思いますか?
答えは言うまでもなくBさんですよね。
Aさんは「与えられた仕事をただこなしとけばいいや」
レベルにしか考えてないから仕事の中途半端だし適当。
Bさんは「仕事に対する責任感もあるし向上心もある」
だから物事の改善点もわかるし付加価値も付けてくる。
「目の前の仕事が面倒くさいから適当でいいや」
って考えている人は世の中にゴマンといると思います。
ですがそんな努力もせず適当な仕事しかしない人間に、
お金が回ってくると思いますか?
そんな奴、僕だったら速攻クビにします。
人件費のムダです。
だから常日頃から
努力しないやつは死んだほうがマシと思ってます。
「そんな言い方しなくていいだろうが!」
そう思う方もいるかもしれませんが、これが世の中の現実です。
日本は資本主義社会です。
だから能力の無い人間は淘汰されていきます。
しかし言い返せば努力して結果を出す人間は
どこまでも上を目指せますししっかりとした対価ももらえます。
キャバクラだってそうです。
顔がそこそこ可愛いAちゃんとBちゃんがいるとしましょう。
Aちゃんは営業も適当だし話してもありふれた回答ばかり。
ただその日金が貰えればいいや~位にしか考えてない接客。
Bちゃんは営業もしっかりする、同伴もアフターも付き合ってくれるし
話の内容も面白くて頑張ってる姿勢がモロに伝わってくる子。
当たり前ですがBちゃんの方が人気出ますよね。
何が言いたかったかというと
まずは目の前の事なんでも良いので努力することから始めましょう!
と言うことです。
ただ、努力しているが空回りすることだってあります。
僕も人生生きてきて、何回もムダな努力したなと思うことはありました。笑
しかし間違った努力をしているのであれば
人生の先輩が「それは間違ってるぞ!」って指摘してくれますし
「あ、そうなんだ!」って気づく日もいつか来ると想います。
ですが、努力しない人間には誰もアドバイスもくれません。
だってそんなやる気無い奴にアドバイスしてもムダでしょ?
どんなことでも情熱を持って取り組めば道は開けます。
僕の人生は本当に無茶苦茶だったのですが
ひたむきに努力して今の本業である
「競馬予想業界」で成功することが出来ました。
ブログをスタートした頃は
毎日16時間以上はブログのことばかり考えて、
寝ている間もずっと明日は何を書こうかな…
なんて永遠と考えている日々が続きました。
競馬が好きで元々利益を出していたこともありましたが、
多くの方に競馬って勝てるんだよって事を知ってもらおう!
その気持ちを糧にしてひたすらブログを書き続けました。
結果、4年と言うスパンが掛かりましたが
最大手の競馬ブログランキングでも1位をとれました。
証拠画像↓

1092ブログ中の1位です。
そんなに凄く無いかもしれませんが、努力が実ったなぁ~
としみじみ感じた瞬間です。
皆さんも今置かれている環境で努力できることを探して
頑張っていけば必ず道は拓けるはずです。
【諦めなければ道は開ける!!】